SQL文を実行した検索結果にアクセスするためのオブジェクト
initialize(statement) Statement#executeQueryなどから呼ばれる(のでRDBCユーザーが呼ぶ必要はない)。 statementは由来するStatementオブジェクト。
next 検索されたデータセットの「次の行」へ移る。 次の行のデータが有れば(取得に成功すれば)trueを、 無ければfalseを、返す。
getData(col=nil)
data(col=nil)
データの今の行の値(複数ならばそれらのArray)を返す。
JDBCにはデータのtypeごとに色々なgetXXXメソッドがあるが、
Rubyでは1種類で十分である。
colが、
metadata ResultSetMetaDataのインスタンスを返す。
close このResultSetと、それに由来するRDBCオブジェクトを、閉じる。